第88回経営戦略セミナー! 『大阪の運送なら協和運送へ!』
- 2014/08/28
- 15:30
いつもブログにお付合い頂き有難うございます。
本日は、先週の21日・22日に参加してまりました
㈱船井総合研究様、主催の経営戦略セミナーについての
報告をさせていただきます。

初日、第1講座
グーグル 日本法人 代表取締役社長・村上憲朗氏の講演
まずは、グーグルの創業エピソードに始まり、グーグルのビジネスモデル
グーグルの考え方、グローバル市場でのルール・考え方等
非常に興味のあるお話でした。
ただ一番肌で感じたのは・・・近い将来に今よりも、あらゆるものが
機械的になる想像がしました。
第2講座
株式会社ジャパネットたかた 代表取締役・高田明氏の講演
皆様もご存じの、あのテレビコマーシャルの『たかた』さんです!
やはり・・・あのテンションで来るのかと・・・待ち構えていると・・・。
ん・・・普通のテンションだ・・・。ご本人様も言っておられましたが
あくまで・・・テレビ向けのテンションですよと!・・・そりゃ~そうだな!
しかし、ご講演の内容は凄かった!!
1.今を生きる 2.すべてを受け入れる 3.出来ない理由ではなく
出来る理由を考える 4.夢は変化していい・・・必ず持ち続ける事・・・
そして思い続ける事 5.毎日、少しずつでもいいから、10年やり続ける
そうすれば必ず結果が付いてくる 6.信と義 *自分を信じ出来ると
思い続ける *すべてを受け入れ自分自身の弱い部分・出来ない部分修正
する 7.失敗するとなぜ、叱られる *その失敗は100%の力を出しての
失敗なのか? *自分は100%でも相手はそう思っていないから叱られる
8.原点に帰る 9.市場は発想を変え自分で作るもの
その中で、一番印象に残ったものは、高田氏が代表辞任を賭け
デジタルテレビバブル後、売上が低迷している時に、打って出た
行動!このエピソードは凄かった!!
社員さんの力を信じ・思い続け・原点に戻る事で、目標売上・利益を達成した事!
2日目第5講座
元株式会社タニタ 代表取締役会長・谷田大輔氏の講演
皆様ご存知の、あの体脂肪計のタニタで、最近ではタニタ食堂の生みの親です。
一番に感じたことは『コンセプト』変える!と言う事でした。
もともと秤の技術が進んでおられたタニタさんが、考えたのが『体重計』ビジネス
そのコンセプトから生まれたのが、世界初の体脂肪計。その後に
『体重計ビジネス』から『体重』ビジネスにコンセプトを変更し、生まれたのが
あの有名な『タニタ食堂』、その後にコンセプトを『健康ビジネス』へ!
なかなか皆様へ上手く伝えれなくて申し訳ありません。。。
私自身が一番に感じたことは、
ビジネススタイルは違えど3社に共通するキーワードは
『強い思い』ではないのかなと感じました。
本日も最後までお付合い頂き有難うございます。
協和運送ホームページ!
本日は、先週の21日・22日に参加してまりました
㈱船井総合研究様、主催の経営戦略セミナーについての
報告をさせていただきます。

初日、第1講座
グーグル 日本法人 代表取締役社長・村上憲朗氏の講演
まずは、グーグルの創業エピソードに始まり、グーグルのビジネスモデル
グーグルの考え方、グローバル市場でのルール・考え方等
非常に興味のあるお話でした。
ただ一番肌で感じたのは・・・近い将来に今よりも、あらゆるものが
機械的になる想像がしました。
第2講座
株式会社ジャパネットたかた 代表取締役・高田明氏の講演
皆様もご存じの、あのテレビコマーシャルの『たかた』さんです!
やはり・・・あのテンションで来るのかと・・・待ち構えていると・・・。
ん・・・普通のテンションだ・・・。ご本人様も言っておられましたが
あくまで・・・テレビ向けのテンションですよと!・・・そりゃ~そうだな!
しかし、ご講演の内容は凄かった!!
1.今を生きる 2.すべてを受け入れる 3.出来ない理由ではなく
出来る理由を考える 4.夢は変化していい・・・必ず持ち続ける事・・・
そして思い続ける事 5.毎日、少しずつでもいいから、10年やり続ける
そうすれば必ず結果が付いてくる 6.信と義 *自分を信じ出来ると
思い続ける *すべてを受け入れ自分自身の弱い部分・出来ない部分修正
する 7.失敗するとなぜ、叱られる *その失敗は100%の力を出しての
失敗なのか? *自分は100%でも相手はそう思っていないから叱られる
8.原点に帰る 9.市場は発想を変え自分で作るもの
その中で、一番印象に残ったものは、高田氏が代表辞任を賭け
デジタルテレビバブル後、売上が低迷している時に、打って出た
行動!このエピソードは凄かった!!
社員さんの力を信じ・思い続け・原点に戻る事で、目標売上・利益を達成した事!
2日目第5講座
元株式会社タニタ 代表取締役会長・谷田大輔氏の講演
皆様ご存知の、あの体脂肪計のタニタで、最近ではタニタ食堂の生みの親です。
一番に感じたことは『コンセプト』変える!と言う事でした。
もともと秤の技術が進んでおられたタニタさんが、考えたのが『体重計』ビジネス
そのコンセプトから生まれたのが、世界初の体脂肪計。その後に
『体重計ビジネス』から『体重』ビジネスにコンセプトを変更し、生まれたのが
あの有名な『タニタ食堂』、その後にコンセプトを『健康ビジネス』へ!
なかなか皆様へ上手く伝えれなくて申し訳ありません。。。
私自身が一番に感じたことは、
ビジネススタイルは違えど3社に共通するキーワードは
『強い思い』ではないのかなと感じました。
本日も最後までお付合い頂き有難うございます。
協和運送ホームページ!
スポンサーサイト